もみじの意匠、こだわりの社殿

新潟県の寺
DSC_0511
この記事は約1分で読めます。

明治時代再建、糸魚川秋葉神社

火の幸を恵み、悪火を鎮める秋葉の火祭り

そして土俵のある神社

拝殿:蟇股の彫刻も見事です

海老虹梁、細部にも細やかな彫刻

向拝柱

DSC_0503
DSC_0504

蟇股にもみじの葉の彫刻。秋葉神社という名前からでしょうか、おしゃれですね

DSC_0506

妻側、立派な懸魚

軒丸瓦、釘隠しの飾り金物も「もみじ」です。建設当時の丁寧な仕事が感じられます。

グッときますね

DSC_0507
DSC_0511
DSC_0512

境内に土俵がありました。毎年7月24日に祭礼が行われ前夜祭では、こども神輿やちびっ子踊りが行われるようです。祭り当日は区内流しや盆踊りも開催されます。

祭神:火之迦具土神

DSC_0500

周辺地図

【アクセス】

北陸新幹線:糸魚川駅、大糸線:糸魚川駅より徒歩15分程

近くにある「すし廣」さん、おススメです

タイトルとURLをコピーしました