永明寺(羽生市)/境内の古墳群と1673年の石造仁王像

利根地域
この記事は約2分で読めます。

五台山薬師院 永明寺(ようめいじ):羽生市

宗派  真言宗豊山派

本尊  不動明王

創建  詳細不明。(1563年・永禄6年)には中興されており、創建は更に古いのでしょう。養明寺(ようめいじ)と呼ばれていた事もあるようです

正面に朱塗りの仁王門「真浄門」とあります

1673年の石造。阿形像は186.7cm、吽形像は190cm

鐘楼

石仏群

高台の上に御堂があります。この山自体が前方後円墳。古墳時代後期(6世紀初頭)の構造

文殊堂:宝形屋根

薬師堂:向拝付き屋根

昭和6年、薬師堂の下から埋葬された人物の武器、武具など副葬品が発見され近年では墳丘やその周辺から埴輪が見つかりました

気になり調べたところ、永明寺(右端上)以外にも、周囲には多くの古墳がありました。利根川沿いに人が集まり集落が出来、発展したのでしょう。埼玉県面白いですね、ゆっくり古墳巡りもしてみたい。

大イチョウは推定500年:高さ37.5m、目通りの周囲は4.85m、根回りは7.7m

本堂:目の前に立派な糸ヒバ

ヒバ(桧葉):ヒノキ科ヒノキ属の常緑針葉樹。細枝や葉先が糸のように垂れ下がることから「イトヒバ」と名付けられた

永明寺前のバス停から直ぐ

指定文化財多数

<埼玉県指定有形文化財>

・銅造阿弥陀如来立像

・木造薬師如来坐像

<埼玉県指定史跡>

永明寺古墳

<羽生市指定文化財>

・永明寺石造二王像

・薬師尊の額

・木造不動明王坐像

・木造大黒天立像 付厨子

<羽生市指定天然記念物>

・永明寺のイチョウ

【アクセス】

住所:埼玉県羽生市下村君2278

交通:東武伊勢佐木線:羽生駅より徒歩1時間30分

周辺地図

タイトルとURLをコピーしました